たまプラーザ 魯庵の親子丼セットをふたたび
- 2016/05/08
- 05:10

昨日は町田での4月ランチを記事にしたが、もう一食残っています。エリアが違うので別記事にします。この日は4月21日。所用で田園都市線のたまプラーザ、通称たまプラにやってきました。そこで先月訪れて気に入ったそば屋に再訪です。[魯庵]この日はお昼時だったためか、外に並んでいるご夫婦もいました。しばらくしてカウンターが空いて入店。こういう、蕎麦の産地が書かれていると、テンション上がりますね。いや、どこと書かれ...
たまプラーザ 魯庵で素敵な蕎麦のランチを
- 2016/03/20
- 05:10

さて、この日は3月17日。気温はかなり上がって、春の日差しもばっちり。目のしょぼしょぼを除けば、春!という感じで楽しくお散歩。と言っても駅からランチまで歩くだけですが。この日はたまプラーザに。え? この無菌な街に似合わないから、すぐ立ち去れ、ですか。東急沿線を紹介する『SALUS』という無料マガジンの3月号で、載っていたお店が気になったので行ってみたわけです。たまプラーザなんて実際めったに行かない。駅の北...
青葉台 美味だったんですが…
- 2014/12/13
- 05:37

この日は久しぶりに青葉台の[漁竿]に行って刺身や魚のてんぷらでも、と思って遠回りして行ってみた。青葉台には去年散々お世話になったものの、このところ伺ってなかった。その中で、このお店だけはまた伺ってみたくて遠回りしたわけだ。日曜にも満員と言うことは地元の人たちが活用するお店なわけで、もてなしもCPもかなりの満足の一軒。ですが…真っ暗。近寄ると…大ショック!では、と代替店をさがすしかない。あそこは休みだ...
青葉台 千年の宴
- 2014/01/31
- 22:53

青葉台での1年が終わり、終わりの飲み会をするので、良かったらおいで、と招かれ、少し遅れていった。[千年の宴]ご存じ、モンテローザグループの、わりと安めの居酒屋ね。青葉台では一番安いかも。ただ、こういうところは人件費を削るために厨房の人間がたらず、そのため飲みものは早く来るが、料理はなかなか来ない。それを運びのお姉さんに文句言っては可哀そうで、むしろ「人が少ないからね」とかばってあげるべきなのだ。そ...
田園都市線青葉台 漁竿は日曜も満員
- 2014/01/20
- 09:17

日曜の夜でしょ、しかも8時過ぎでしょ、と思う。カウンターまでほぼ満員なのである。むろん小上がり、テーブルなども。[漁竿]新年会のシーズンだろうか。でも日曜である。つまり、仕事帰りに飲もう! そんな人もいるだろうが、圧倒的に地元の人が利用する、いわゆる地域密着の店なのだ。地元の人が利用する、そんな店にはずれがないのは、当たり前の話で、有名観光地で、一見相手の店とは決定的に違うのだ。あとで来たものの満...