登戸 長念寺落語会とクラフトビアムーンライト
- 2014/10/29
- 03:01

登戸駅のデッキから見ると、いつもこの一角が気になる。真ん中あたりの紫色の看板のお店は、一部で有名な[源氏]だ。これは一度お邪魔した。その横の立ち飲み・おでん屋と、再開発に取り残されたような一角には、頑張ってほしいと思う。今日は年に一回の登戸。長念寺の落語会だ。今お寺は「平成の大修理」の最中。お寺の3棟は川崎市の重要歴史記念物に指定されているから、工事も大変だな。設営をして、開始までの小休止。出前の[栄...
溝ノ口 十字屋・かとりや・玉井 で大衆酒場を堪能
- 2014/02/08
- 15:28

さて、小雪舞う2月4日、明日のためにと探すと、有難いことに溝ノ口にホテルがありました。当日限定2室で格安の6800円。ホテルKSP(翌朝撮影)KSP(かながわ・サイエンス・パーク)の中にあるホテルなんです。ビジネスホテルの料金でシティホテル並みの部屋。実際、ツインベッドなんですし、お風呂も全身が伸ばせる大きさ。応接セットに三面鏡に、と、いらんやろ、の大きさでした。さて、一息ついたら、行きましょうか...
登戸 クラフトビア・ムーンライトと二期倶楽部
- 2013/10/28
- 02:49

登戸長念寺で落語会を終えたスタッフ一行の4人が向かうのはいつも同じ。 [クラフトビア ムーンライト]ここは小さな醸造所で、自家醸造を行っている。できて4年、開店当初からお邪魔している。右手奥の扉の向こうが醸造所。右手手前がビールサーバーである。今日のビールは3種しかもうないようだ。江戸前/中野島江戸前は黒ビールの代表格のスタウト。琥珀色の中野島はこの辺りの地名。華やかなホップの香りを持つ。あとひ...
登戸 笑笑 → 源氏
- 2013/03/11
- 01:07

9日はブログ仲間のsamさんの合格祝賀会なんですって。そりゃあ、いいことだと思ったら、「お前は急行で15分でこれるから来い」ですって。明日の日曜早出なのにな~。で、着いたのが登戸。2次会の店がどこにあるのかは知っているけど…日曜ではない夜に来ることはあまりないからね。「携帯の王子様」って、もうスマホなんだけどな…と思うと横におでん屋・立ち飲み屋・怪しげな看板の居酒屋が並んでいる。再開発に取り残されたか...