王子の忘年会は[ヤマニ]別館
- 2009/12/29
- 21:50

忘年会をした。ひとによっては、年末何件もの忘年会があったりしますよね。営業マンなんかそうかな。または趣味が多い人? いくつもの団体に所属していたり、選挙に出ようとする人?ラズウェル細木さんの『酒のほそ道』で、宗達が1日に3件の忘年会を掛け持ちするのがあったよな。私は今年は会社の一件のみ。まあ、個人的(ふたりなんての)はほかにもあったけど。王子の[ヤマニ]に予約すると、2階の宴会場はもう入っているとのこ...
クリスマスをぶっとばせ! 今輔の会 (12月25日)
- 2009/12/29
- 02:12

これが今年最後の落語会。計39回。案外少なかったな。出先からだといいが、冬に日が暮れてから出て行くのはおっくうだったりしてね。お江戸日本橋亭。1500円。笑福亭羽光「落語の予告編」寿限無、時そば、饅頭怖いなどの落語の予告編。芝浜・饅頭怖いの映画の予告編。ワタミ・日本橋亭の予告編。同種の「落語の予告編」ネタを初花も持っていたな。三遊亭小笑「つる」独特の語り口は面白いが、言い間違いが多い。笑福亭和光「荒大...
秋田能代の天洋酒店
- 2009/12/26
- 00:32

秋田県能代市の天洋酒店さんに注文した酒が翌日金曜には届く。いいことか、どうかすごい時代だ。年に1,2度、そこそこ頑張った自分へのボーナス。今回は予算13000円(送料込)で、これとこれは必ず入れて、という注文。基本、この人はこんな酒が好き、この人にこんなのも試させて、と店主浅野さんのチョイス。むろん、これとこれ、と自分で選んでもいいのだが、ものぐさな自分は、ほぼ丸投げ。それではずれだったことはほとんどな...
獺祭 発砲にごり酒50
- 2009/12/25
- 02:37

クリスマス関連の買い物に付き合う。大船の菅野商店で日本酒。イブだろうが、鶏の脚だろうが、日本酒でしょう。最近は、西友で、400円でお釣りのくるスパークリングワインもあったりして。買ってみると、案外呑めたりして。きちんと作るとそれなりの値段のする日本酒は苦戦だろう。今日は、百楽門のしぼりたて生と獺祭の発砲にごり酒50を購入。若店主の貼り紙で「ケンタッキーに合う酒と蔵元に教わりました」とある。『ホロ酔い酒...
立ち飲み いこい
- 2009/12/23
- 03:25
栄東の帰り、赤羽で途中下車するなら、今日はここ。昼からの酒で、たっぷりの呑みなら[まるます家]。ほかに混み混みの[まるよし]もあるが、今日は家でご飯を食べるため、小酌。すると、やはり立ち飲みの名店[いこい]だ。泥酔者おことわり、や携帯禁止、暴言を吐く者他人に迷惑をかける者は出入り禁止などの貼り紙から、かなり怖い大将であるとわかる。実際、厨房のおばさんたちに、「野菜のてんぷらがない」「サラダばかり並べるな...
栄東中学見学
- 2009/12/22
- 22:41

埼玉の東大宮にある栄東中学に行く。知人の親子に学校見学をさせるためだ。入試担当の先生にお合いして、説明会や入試問題研究会でも開示されている、各教科の出題分野や点数の取り方の話(決してこっそりのマル秘話ではないよ)をうかがう。そのあとに校内見学。今日は終業式と保護者会。ほぼ終わった父母たちとすれ違う。そのあと、教室や書道室、理科室、温室プールなど。趣のある茶室は中には入れなかったが。ディズニーシーで...
山田屋
- 2009/12/21
- 22:52

王子に名店数多くあれど、気軽さと安さで、誰もが喜ぶのがこの店(誰もが、って若い狐を連れていってないが…)。いろんなマスコミ、単行本、インターネットに紹介されているので、何をいまさら、なんだけど、やはり王子を舞台とするこのブログでは外せない。実は、中学入試は12月の推薦や帰国などで、もう始まっていて、ひとつ残念な結果があったので、小癪に対して、明日が早いけれど、土曜日、仲間と小酌。小酌といっても、閉店...
ラーメン壱六家 大船1号店
- 2009/12/19
- 01:28

久しぶりに大船で外食。知人に頼まれて、栄光学園の願書をもらいに行った帰り。はるか昔、説明会でパンフレットは有料だった記憶がある。だから今日も当然800円ぐらい取るのかと思ったのに、「無料です。余分にもう一枚願書を入れておきましょう」と言われてびっくりした。パンフレットと雑誌の校長インタビューのコピーもある。時代は変わるなあ、と思う。ただし、校門の警備の対応はいかがなものか。願書購入だけで、名前や電話...
大川渉・平岡海人・宮前栄『続・下町酒場巡礼』と[盛得]
- 2009/12/18
- 02:29

[盛得]は王子駅近くの飲み屋。急な階段を下りた地下にある。あまりにも急角度なので、つくづく呑む前でよかったといつも思う。もし、店が2階で帰りがこの急階段なら、けが人続出は必定。今日は私学の先生を囲んで4人で。鱈腹食べて鱈腹飲んでしまった。小生、初めに燗酒のあとは、冷蔵庫を見て、「始郎」は若竹・女泣かせの蔵の酒。無ろ過原酒で、あとは「蓬莱泉」のしぼりたて。ほかの2人は燗酒を。1人はあまり飲めず。アジ南...