町田で日本そば 初空
- 2013/01/28
- 22:54

「何を食べようか…」としばしば考えている。おもに昼ね。たいていは、どこに何時にいるか、や、どれぐらい時間があるか、で決まったりするのだが(むろん財布の中身も)、何となくラーメンな気もした。しかし、2013年、体重減量をもくろむ自分としては、自重自重。 ラーメンの[町田商店]のとなりに日本そばやがあるのを思い出し、久しぶりに[富士そば]などではない、きちんとした日本そばを食べようと決定。[初空] ...
生活の句読点 街の喫茶店
- 2013/01/26
- 19:05

今日は快晴だが寒そうだな~。こんな日は家に引きこもって漫画かビデオで時間をつぶし、ぶらぶらと…という引きこもりが好きだが、大魔王の用事と、図書館に本の返却に行かねばならないので、昼過ぎ外出。風があるかないかで、体感温度が違うね。図書館に行くのにはバスと電車だ。こうなると図書館も有料貸本屋だな。 さて、本を返却したら荷物が軽くなったぞ。図書館近くの酒屋で買い物。前から、店の前のディスプレイにあっ...
東神奈川 鳥清 とりあえずセット
- 2013/01/25
- 23:53

東神奈川のホームで、電車を待っていた。[フルミチ]に行く予定だったのだ。カレー煮込みという新商品を食べるためだ。ふと、携帯の時計を見て考えた…いかん、時間ないわ。あきらめて東神奈川で出札。 となると[根岸家]である。のれんがないが、中に人がいる。自動ドアを開けると…「ごめんなさ~い。今日もうダメなの~」10時半にはなっていない。珍しいがそんな時もあるのだ。 となると反対のビルの[鳥清]だ。店の人が聞...
元町で小酌 天外天・岩崎博物館・以し和多・愛知屋
- 2013/01/23
- 20:39

中華街に行く。高速と中華門が、自分の中華街スタートの光景だ。石川町ね。今日はあれこれ歩いて、ここへ。時間的にもうすぐランチが終わるころなので。[天外天] 客はいない。あとでカップルが。Aランチ。鶏チャーハン+フカヒレ麺 ちょっと炒飯は油たっぷりで炒めたかな。確かに素朴な味で美味しいが、油が多い。ラーメンは醤油のスープに細ストレート麺。フカヒレを捜索。春雨と言われても信じる? 杏仁豆腐。...
週明け 避難でフルミチ 初対面
- 2013/01/21
- 23:30

昨日の日曜だったか、大魔王が「風邪をひいた~」と。我が家の置かれた状況を考えればなんという間抜けであるか。もともと近づくことのなくなってはや数年。より離れた方がいいようである。で…今日はどこで飲もうか。メール交換をしていて、川崎となった。[フルミチ] すでにymppさんは飲んでいた。入ってすぐにいたコウヤさんが「常連さんと飲んでますよ~」ymppさんの記事によくいらしているノブさんだとすぐに判明。こ...
土曜の根岸家
- 2013/01/19
- 22:26

昨日は金曜だが、外飲みどころか、一滴も飲まず。当方、毎日呑んでいるわけではなく、飲めないぐらいの不調・飲めないぐらいの多忙、その他の理由で飲まなくても平気である。昨日飲まなかったのは今日がセンター試験だからである。そして今日は休日出勤。もちろん、タイムカードは打たない。そして、その後に[根岸家]を目指す。開いてて良かった。 [根岸家]ちょうど自分の前にも吸い込まれるアベックあり。カウンターの端が空...
フルミチを4人で 帆立屋を3人で
- 2013/01/17
- 08:35

両国の帰り路…川崎で飲み会。今度はさっきとは違う女性2人と(笑)[フルミチ]すでに予約した席にymppさん・オニ母さんが飲んでいた。後ろ手にドアを閉めようとしたらとどめる手が。振り向くとyoyoさんでした。全員集合ね。かりんとうさんは接待とのこと。ymppさんが予約していたのですが、正解 だってこの後どんどん来て即満員。入れず帰るお客さんも多かったからね。まずはホッピー。今日は55ホッピーというのらしい...
なでしこくらぶ (13年1月16日)
- 2013/01/17
- 07:16

毎月第3水曜日は[お江戸両国亭]で、女流講談会(なでしこくらぶ)。また両国に行く。こんな大きな額があったのね。気がつかなかった。少し古いので、どなただったっけなあ。調べると横綱三重ノ海関と関脇長谷川関でした。 なでしこくらぶ通し回数名が出ていないのですが、101回目ぐらいかな。今日は木馬亭でも講談会があるためか、いつもの前座さんが受付ではなく、すずさんと貞寿さんがあたふたとなさっていた。みなさん...
新年初の根岸家
- 2013/01/17
- 06:38

大雪の翌日15日。前に開いていなかった[根岸家]に再訪。新年初ね。カウンターにはアベックが1組いるだけ。ほぼ貸し切り状態? それはそれで、撮影に困りますが。 「昨日が営業日でなくてよかったですねえ」などと会話。テレビはわざと字幕が出るようにしているらしい。「きこえないときもありますから」確かに飲み屋でテレビの音量が大きいとちょっと、ね。ラストオーダーが近いので2品を。「上戸彩が母親役なんですね」な...
雪かき → さくら水産
- 2013/01/14
- 22:46

朝起きたときはまだ雨。埼京線が運転再開。田園都市線が人身事故で不通とテレビの端に。世間は「成人式なのに大変」だろうが、当方は「今日は、浦和明の星なのに大変」と。田園都市線沿線の人はどうやって移動したのだろうか。洗足に手続きに行った人は無事だったろうか。そして、午前中に横殴りの雪に。例年、東浦和まで行っていたのだが、業務があって、職場に。 当方、ほぼ雨に変わる夕方まで、ひたすら職場前やバス乗り場...