この日は2月の初旬でやっと「あけおめ」訪問できた辻堂のここに。
自分が1月は月木が休みで、お店が木曜休に変更したり月曜臨時休があったりして。
珍しくここの開店時間7時に合わせて来辻(笑)。
[地酒BARなぶら]
この店頭画像は何回撮ったかなぁ(笑)。
一応どんな店も毎回撮ってます。
では、と階段を上がる。
入ると、カウンターには時々見かけるお父さん。この方は常時しゃべるので、ママさんとの会話はほぼ諦めなければなりません。まあ仕方ないでしょう(笑)。
あと奥のテーブル席にも何人かいました。

今日のメニュー。

売り切れもあり、Facebookに上がっていたもののまだここに載せないのもあり。

そこでまずこの1杯目。
割と鳳凰美田か雪の茅舎を頼むことが多い自分。
もちろんここはいろいろ知らない酒もあるので、そういうのも頼むんですが。

鳳凰美田・本吟 無濾過生酒 (栃木)
はじめはなにか粉っぽい感じがしたが、なんだろうと思っていると、それが消えた頃この酒が終わった。

お通し
おや、確か下に合わせてお通しをなくしたはずが、しばらく来ないうちに復活したのかな。
まあこういうのがあると、お酒を呑みやすくなる。

下のメニューを見て発注。
そして2杯目も。

あらばしりもまたこの時期のものだからね。

大倉 特別純米無濾過生原酒 (奈良)
なるほど今年の酒だから「R1BY」なんだな。
あらばしりの甘っとろい味わいがいい。チョコにも合いそうな気が。

カキフライ
一口にカキフライと言ってもいろんな店で食べると、衣も違うと思う。
パン粉が大きくて口の中を切るんじゃないの?というのもあれば、パン粉を使っていない、というのもある。

ここはこんな感じ。
これもまた美味しい。

きのこ豆富鍋
きのこと豆腐に玉子。これでいい出汁が出る。スープを飲む手止まらず。

おりがらみもまた時期のもの。

冩楽 純米吟醸 おりがらみ生酒 (福島)
これにも「令和一酒造年度」の文字が。
美味しくいただく。
以前に比べて訪れる機会は減ったけれど、やはりここも落ち着く1軒。
今年も何度も伺おうと思う。
鳳凰美田 580円
大倉 540円
冩楽 700円
お通し 250円
カキフライ 580円
きのこ豆富鍋 550円
外税 320円
計 3520円
ごちそうさまでした
[地酒BAR なぶら]
藤沢市辻堂2-2-29 2F
0466-34-7917
19:00~翌1:00
日曜休
禁煙
https://www.facebook.com/jizakebarnabura.tsujido?ref=py_c
スポンサーサイト