fc2ブログ

記事一覧

名古屋伏見 前日が開店5周年だった大黒の太閤通店に 2023年秋の名古屋で呑むその4

伏見の[大甚]から歩いてホテルに到着。ようやくチェックインだ。

鍵は外出のたびにフロントに預けるのか、滞在中自分がずっと持っているのかと聞くと前者と言うので出掛けるたびに渡していたのだが、後半にエレベーターにずっと持っていろとの張り紙があるのを見た。

ちょくちょく出かける奴だと思われたことだろう。

[立呑み焼きとん 大黒 太閤通店] 

 1大黒太閤通23年10月

ホテルで小休止。寝ころんだだけか、はたまた少し寝たか。

よし出掛けようと向かったのは大黒。自分が大黒に入ったのは前回の旅の金山店。

その時のフレンドリーな感じが好ましく、ホテルの近くにあるここに来た。

以前より店舗が増えたような気もする。

 2大黒太閤通23年10月

緑茶ハイ

メガサイズはお得と言われたが、普通サイズにした。

そう言ったバイトの?女性と、あとは男女が店にはいた。女性は焼き方をやっていたが、もしかすると店長さんかもしれない。

バイトさんは途中から休憩に入った。話しかけてくれるのが彼女ぐらいだったので、ちょっとサミシイ。

若い男性客が数人、焼き場のそばにいた。

奥の座り席にもお客は多いようだ。

 3大黒太閤通23年10月

ポテトサラダ 

ポテサラはスピードメニューだ。四角いのがたくさん入っていたがベーコンだろう。

なかなかうまい。名古屋に住んでいて、ここに通うとするとこれを毎度頼むかも。

 4大黒太閤通23年10月

塩つくね

甘ダレを頼んだのにこれが来た。自分が言い間違えていないのはあとでもらったレシートにも「つくね甘だれ」とあるので確かだ。

こんなとき、どうするか(金額は同じだ)。

あくまで甘ダレと交換を求める。それはちょっと今の自分にはない。

指摘したうえで「いやいや、これでいいんですよ」と言う。食品ロスは哀しいからね。度量の大きさを自慢したいのか?

今日の自分は黙ってこれを食べるという選択肢を選んだ。

いや、塩も美味いんもんですよ。

 5大黒太閤通23年10月

豚の角煮

これが脂にたっぷりでまことに旨そうだ。いや美味い。

 6大黒太閤通23年10月

ウーロンハイ

メガにしなかったのは味変を求めたからだ。

ウーロンハイはたまに焼肉屋とかで「黒ウーロンハイ」なんてあるが、それ以外そんなに全国変わるものではない。あの町田の[やまと屋]が例外なのだ。

 7大黒太閤通23年10月

箸でほどけるトロットロさ

ただ、好きな脂身真っ白の部分は今日はやめておいた。

ひとり旅というのはいろいろ自制しなきゃあいけないものなのだ。

 

外まで送りに来た店長さん(仮)に「また来てくださいね」と言われ「うん、来ます」と言ったものの、果たして自分は来年以降、名古屋に来ることはあるのか、そんなことを思った。

 

緑茶ハイ 399

ウーロンハイ 399

ポテトサラダ 350円 

塩つくね 200

豚の角煮 499

外税 184

割引 -1

2030

ごちそうさまでした

 

[立呑み焼きとん大黒太閤通店]

名古屋市中村区椿町17-12 トラスト太閤通ビル

052-453-6188

16002400

無休

禁煙

スポンサーサイト



コメント

値段も適正で良いお店、タレと塩の間違いは私も黙って食べちゃいます(^u^)

No title

大黒ってチェーン店なんですね。知らなかったです。
名古屋でも立ち飲み。
体力はまだまだ充分でございますよ。

当方もまた黙っていただきます。
で、脂身はしっかり食べる派です(笑)

No title

私も何も言わないで食べちゃう方です。

以前言ったらそれ食べてください、正規のものお出しします、と言われ二つ食べるのがきつかった…💦
(串ものではなく蕎麦だったのですが…)

No title

ほろほろの角煮、とても美味しそうです。
自分も炊きたくなりました。

No title

タレと塩の間違い、私も黙って食べちゃうことが多いかな。
そう言えば、一昨日とある店で生ビールが間違えて一つ余分に来たので、どうせすぐ飲むから良いですよと言おうとしたら「オーダーは落としておきますがどうせついじゃったのでよかったら飲んでください」と言われて、その店の評価が爆上りでした。

Re: sarukitikunさま。

塩のつくねもまた美味しいですしね。
嫌いなものだったら言うかな。

Re: ぽよんさま。

確か東京にも進出していたように思います。
若い店員さんばかりで、楽しそうに働いていました。
なぜか飲み屋では立っていられるのです^_^

Re: ノブさま。

普段は脂身を残さないんですが、この時はどうしたものか、酔っている時の自分の行動はよく理解できません(笑)。

Re: Ariaさま。

あはは、二つ出されたらご飯ものとかなら困りますよね。
ドリンクならいいけど。
言わぬが花、かな。

Re: ぶらくり佐藤さま。

これはぬくごはんに乗っけても美味しい感じでした。
爪楊枝必須です(笑)。

Re: tomo@日本ビール党の部屋さま。

損して得取れのパターンですね。
数百円の損出でヘビーリピーターを獲得できた。
わざとだったら高等戦術だ(笑)。

No title

大黒は名古屋が本場なのかな~。
確か魚椿も同じグループでしたよね~。どこも明るい接客がとても気持ちの良いのを記憶しています!

Re: いろはさま。

そうそう、ワタシも今回の旅で大黒と魚椿が同じと知りました。
魚椿の隣りに大黒できたのも、究極の人やりくりできるパターンですね。
フレンドリーでそれぞれの店にファンがいると思います。

No title

大黒も系列の魚椿も、蒲田や広島という自分の行動範囲にあるのが嬉しいです。
最近、無沙汰してますが・・・

Re: 愚昧親爺さま。

おお、広島にまで進出していますか。十三に晩杯屋があったりと、地域のローカルチェーンもそれぞれ全国展開しますねえ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

王子の狐

Author:王子の狐
Yahoo!からの引っ越しです。
現在は東京・神奈川での飲み食いの記事中心。
昼は人形町、夜はあちこちに出没しています。

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ